研究科案内

有資格教員と研究分野

※協力機関(JIRCAS)との連携

2023年4月1日現在

生産環境科学専攻

農業生産学

主指導教員氏名 所属大学 教育研究分野
名称 内容
浅尾 俊樹 島根大学 園芸生産学 野菜・花卉の生産技術に関する研究
荒木 英樹 山口大学 栽培学 不良環境下における作物の生産機能とその栽培学的応用
太田 勝巳 島根大学 園芸植物学 園芸植物の成長制御に関する研究
小林 伸雄 島根大学 園芸育種学 植物遺伝資源の評価と育種利用
高橋  肇 山口大学 作物学 作物の省力・低投入型栽培体系の確立に関する研究
竹村 圭弘 鳥取大学 園芸生産学 園芸作物の栽培生理に関する研究
田中 裕之 鳥取大学 植物遺伝学 小麦粉品質の改良に関する遺伝育種学的研究
鶴永 陽子 島根大学 食品加工学 食品加工における製造方法と機能性に関する研究
中務  明 島根大学 園芸分子育種学 園芸作物における有用形質関連遺伝子の解析と育種利用
野波 和好 鳥取大学 農業生産工学 農作業の機械化に関する研究
松本 真悟 島根大学 土壌・作物栄養学 土壌肥沃度に対応した作物の養分獲得機構の解明
松本 敏一 島根大学 果樹園芸学 果樹栽培と加工品に関する研究
谷野  章 島根大学 生物環境電気工学 生物環境関連技術への電気工学の適用

経済・経営学

主指導教員氏名 所属大学 教育研究分野
名称 内容
種市  豊 山口大学 農業市場学 農産物・農業資材の流通に関する研究

筒井 一伸

鳥取大学 農村地理学

農山村の地域経済と地域づくりに関する研究

松田 敏信 鳥取大学 消費者行動学 計量経済学による消費者行動の研究、特に食料需要の実証分析
松村 一善 鳥取大学 農業経営学 農業経営と農村社会の相互関係に関する研究
万   里 鳥取大学 流通情報解析学 農産物の流通経路と市場情報の計量経済分析
保永 展利 島根大学 地域経済学 条件不利地域の農地、地域社会、経済の持続性に関する研究
安延 久美 鳥取大学 国際農業開発学 東南アジアにおける農業・農村開発に関する研究

森林・流域環境科学

主指導教員氏名 所属大学 教育研究分野
名称 内容
石井 将幸 島根大学 地域基盤工学 水利施設の補修補強に関する設計手法の開発
久保 満佐子 島根大学 植物生態学 植物の生態および植生,保全に関する研究
永松  大 鳥取大学 植物生態学 森林・草原の植物個体群動態と植生科学,生物多様性保全
藤本 高明 鳥取大学 木材理学 木材性質変動の解析および計測評価手法の開発
吉村 哲彦 島根大学 森林利用学 森林利用・木材収穫における社会的・技術的諸課題に関する研究

環境生物学

主指導教員氏名 所属大学 教育研究分野
名称 内容
荒西 太士 島根大学 保全生態学 水域生物圏の保全遺伝学と進化生態学
上野  誠 島根大学 植物病理学 植物-病原菌の相互作用における抵抗性発現に関する研究
上中 弘典 鳥取大学 植物微生物相互作用学 植物における免疫応答と菌根共生の分子機構の解明
唐澤 重考 鳥取大学 多様性生物学 無脊椎動物の遺伝子・種多様性に関する研究
木原 淳一 島根大学 植物病理学 植物病原糸状菌の光環境応答
児玉基一朗 鳥取大学 植物病理学 植物―微生物相互作用と植物耐病性の分子機構
竹松 葉子 山口大学 昆虫生態学 シロアリの多様性と生態に関する研究
細井 栄嗣 山口大学 応用動物生態学 害獣および希少動物の保護・管理のための生態学的研究
宮永 龍一 島根大学 昆虫生態学 野生ハナバチ類の生態と管理に関する研究
山口 啓子 島根大学 水圏生態学 ベントスを中心とした生物の生態と水圏環境に関する研究

生命資源科学専攻

菌類・きのこ科学

主指導教員氏名 所属大学 教育研究分野
名称 内容
會見 忠則 鳥取大学 微生物生産科学 微生物による食料及び有用物質生産の生化学・分子生物学
霜村 典宏 鳥取大学 菌類育種栽培学 きのこ類遺伝資源の育種・栽培に関する研究
早乙女 梢 鳥取大学 菌類系統分類学

きのこ類の系統分類と木材腐朽性担子菌の生態に関する研究

生物機能科学

主指導教員氏名 所属大学 教育研究分野
名称 内容
有馬 二朗 鳥取大学 生命機能化学 微生物・酵素の新奇機能探索とメカニズムの解明、及びその利用
石川 孝博 島根大学 植物分子生理学 光合成生物における抗酸化物質生合成と活性酸素代謝機構
岩崎  崇 鳥取大学 生体制御化学 生体機能を制御する生理活性物質の探索および開発に関する研究
川向  誠 島根大学 遺伝子工学 真核生物情報伝達系と細胞周期の制御,コエンザイムQの生合成
塩月 孝博 島根大学 生物制御化学 昆虫を主な対象とする生物制御の分子機構解明と化学生物学的応用
松尾 安浩 島根大学 微生物遺伝学 分裂酵母のシグナル伝達経路による細胞周期の制御機構
真野 純一 山口大学 植物生産生理学 植物の環境ストレス耐性機構の解明と応用
丸田 隆典 島根大学 植物生理学 植物のレドックス代謝ネットワークとストレス応答

資源利用化学

主指導教員氏名 所属大学 教育研究分野
名称 内容
阿座上弘行 山口大学 分子微生物学 バクテリアの宿主表面への定着の分子メカニズム
石原  亨 鳥取大学 天然物化学 植物・微生物が合成する代謝産物の機能、生理活性、生合成に関する研究
一柳  剛 鳥取大学 有機化学 合成化学的アプローチによる生物活性化合物の機能解明
河野  強 鳥取大学 生物有機化学 環境応答による休眠・代謝・寿命の制御機構
清水 英寿 島根大学 栄養病態生理学 食品由来腸内細菌代謝産物や藍藻類由来毒素による病態発症メカニズムの解明
田村 純一 鳥取大学 有機化学 生理活性糖鎖の化学合成と天然糖鎖の単離・構造決定
美藤 友博 鳥取大学 食品機能学 食品に含まれるビタミンやその他食品成分の生体機能に関する研究
室田佳恵子 島根大学 食品代謝機能学 脂溶性食品成分の生体利用性と機能性に関する研究
藪田 行哲 鳥取大学 栄養科学 抗酸化ビタミンの機能と酸化ストレス応答に関する研究
山本 達之 島根大学 生命分子分光学 分子分光学の生命科学や医療への応用
渡邉 文雄 鳥取大学 食品科学 食品に含まれるビタミンB12関連化合物の化学的性質と栄養評価に関する研究

国際乾燥地科学専攻

国際乾燥地科学

主指導教員氏名 所属大学 教育研究分野
名称 内容
明石 欣也 鳥取大学 分子細胞生物学 耐乾性植物のストレス分子応答および環境耐性植物の分子育種
Nigussie Haregeweyn
AYEHU
鳥取大学 土地管理 流域プロセスのモニタリング、モデリング及び管理に関する研究
安   萍 鳥取大学 植物生理生態学 乾燥地における植物の生理的反応と機構および生態学に関する研究
石井 孝佳 鳥取大学 植物細胞遺伝学 細胞工学的手法による作物の改良
一戸 俊義 島根大学 家畜飼養学 反すう家畜の栄養と生産システムの評価
猪迫 耕二 鳥取大学 水土環境保全学 水土環境の保全と再生ならびに持続可能な利用に関する研究
荊木 康臣 山口大学 生物環境調節工学 環境制御型植物生産システムに関する研究
遠藤 常嘉 鳥取大学 土壌化学 乾燥地域における灌漑農地の塩類動態と土壌劣化に関する研究
緒方 英彦 鳥取大学 水利施設工学 水利構造物の建設材料と構造性能の評価
岸井 正浩※ 鳥取大学

植物遺伝資源開発学

環境耐性が高い植物遺伝資源の育種への活用研究

衣笠 利彦 鳥取大学 乾燥地緑化保全学 乾燥・半乾燥草原に生育する植物の生態学および生態生理学
木村 玲二 鳥取大学 境界層気象学 乾燥地における熱収支・水収支の解明に関する研究
黒崎 泰典 鳥取大学 乾燥地気候学 乾燥地における気候変動、風食、ダスト発生、ダストの気候影響
清水 克之 鳥取大学 水利用学 農業用水管理のモニタリングと評価
鈴木 賢士 山口大学 気象学 降水メカニズム解明のための観測研究と降水粒子測定手法の開発
田川公太朗 鳥取大学

自然エネルギー

工学
自然エネルギー利用技術の開発と最適システム設計に関する研究
谷口 武士 鳥取大学 微生物生態学 土壌および植物根圏微生物の生態と利用
辻本  壽 鳥取大学 分子育種学 遺伝子および染色体工学的手法による乾燥耐性作物系統の育種
恒川 篤史 鳥取大学 保全情報学 乾燥地における植物生産および生態系変化のモニタリングとモデリング
坪   充 鳥取大学 気候リスク管理学 乾燥地における農業気象と気候変動対応型農業
TODERICH Kristina Nikolaevna 鳥取大学 乾燥地塩害及び景観復元学

乾燥地の塩害および塩生植物・非従来型作物を利用した景観復元

西原 英治 鳥取大学 乾燥地作物栽培学 乾燥地を含む地域における作物栽培体系の構築に関する研究
兵頭 正浩 鳥取大学 施設環境材料学 農業水利施設の維持管理と環境を考慮した材料に関する研究
藤巻 晴行 鳥取大学 土壌保全学 乾燥地における塩類集積および土壌侵食の防止と修復技術の開発
増永 二之 島根大学 土壌圏生態工学 土壌の環境維持・修復機能および植物生産機能の制御と利用
山田  智 鳥取大学 植物栄養学 乾燥地における植物のストレス応答機構に関する研究
山中 典和 鳥取大学 乾地緑化学 乾燥地における樹木の生態学的研究
山本 定博 鳥取大学 環境土壌学 乾燥地における土壌環境の保全と農耕地の持続的利用に関する研究